実は加入者1名からでも導入できる企業型DC!iDeCoよりもオススメな3つの理由

こんにちは、「老後不安をなくす!信念で資産形成を全力でサポート」を理念としている平賀ファイナンシャルサービシズ株式会社の平賀初恵です。 私共のご案内する「企業型確定拠出年金」(以下企業型DC)は加入者一人からでも、導入で […]

22年10月法令改正のシン・iDeCo!新たに加入できる方は?結局iDeCoと企業型DCとどちらが有利?

こんにちは、「老後不安をなくす!信念で資産形成を全力でサポート」を理念としている平賀ファイナンシャルサービシズ株式会社の平賀初恵です。 今まで、勤め先に「企業型DC(企業型確定拠出年金)」があるために、「iDeCo(個人 […]

医療保険の不要論者である筆者が医療保険に加入した理由|医療保険の再整理

『公的医療保険制度があるのだから民間の医療保険なんて入るだけ損』 『健康でいれば大丈夫』『医療保険なんていらない』 私は上記のように考えている、いわゆる「医療保険不要論者」でした。 ですが、年齢も30代中盤を迎え、先々の […]

【事業承継事例】中小企業の自社株式承継に役員退職金を活用する方法とは?

2022年現在、日本全国の社長の平均年齢は62.7歳となっており(出所:株式会社東京商工リサーチ)、「事業承継」の課題に直面する経営者は多くなっています。 「事業承継」と聞いて皆様はどんなイメージがありますでしょうか? […]

まだ間に合う!ジュニアNISAで名義預金リスクを回避しながら贈与をする方法とは?

相続対策のために、親から子へ、または、祖父母から孫へ、コツコツと現預金を生前贈与する光景はいたるところに見られます。 その際に気を付けなければならないのが「名義預金」の問題です。   いざ相続が発生したときに、 […]

【相続対策事例】生命保険金を活用した相続財産圧縮の検討(静岡市在住 女性 78歳)

この記事を読んでいる皆さんは、相続対策と聞いてどのようなイメージがありますか? 銀行、証券会社、保険会社、不動産会社・・・様々な業種の企業が相続対策をキーワードに営業活動を行っています。 どのような対策をすればいいのか迷 […]

【相続相談事例】相続税は意外と高くない?一般的な家庭での相続模様を見てみよう

この記事をご覧になっている皆さんのご家族は、相続対策を行なっていますか? 現在、いわゆる節税本などが数多く出版され、相続に関する情報は巷にあふれています。 ただ、実際に自分で進めようとしたときに、何から手をつけていいかわ […]

前年同期比2倍!米国で主流の独立系ファイナンシャル・アドバイザー『IFA』の最新推移

投資の相談先として思い浮かぶ証券会社の営業マン「証券外務員」。 その人数は横ばいですが、ここ数年米国で主流となっているIFAが増えています。 IFAは、Independent Financial Advisor の略で、 […]

副業の赤字で、本業である給与の源泉所得税の還付を受けられるか?|所得区分を整理

近年、多様な働き方が認められ、副業も珍しい存在ではなくなってきました。 厚生労働省の調査では、副業をしている人の割合は全体の9.7%に上ります(出典:厚生労働省「令和2年8月19日 副業・兼業に係る実態把握の内容等につい […]

介護が必要となった原因の第1位は認知症。老後に向けた準備「任意後見契約」とは?

人生をHAPPYにプロデュース!あなただけのマネープランを届ける、ファイナンシャル・アドバイザーの戸松優子です。 ある程度年齢を重ねると、もしも自分が認知症になったとしたら、などとふと考えてしまう人もいるのではないでしょ […]