子供の教育資金はいくら必要?いつまでにどう準備したらいいの?

人生をHAPPYにプロデュース!あなただけのマネープランを届けるファイナンシャルアドバイザーの戸松優子です。

突然ですが、私自身娘がいるので、子供は宝物だなとつくづく思います。

生まれてきてくれたことで、家族が増え、喜びとワクワクで幸せいっぱいになりますよね♪

日々、子供の成長を感じると共に、子供から教わることもたくさんあるのではないでしょうか。

私はたくさんあります。

それと同時に、子供が成長するにつれ、現実的なこととして教育資金が必要になってきます。

そうです、「住宅資金」「老後資金」と合わせて、人生の三大資金の1つが「教育資金」と言われており、ライフプランニングの中でも重要なことの1つになります。

ある程度分かっていることだからこそ、教育にかかるお金を計画的に準備することは、とても大切です。

そこで今日は、ライフプランニングをする上での重要なテーマの1つではありますが、あえて切り出して教育資金について考えてみましょう♪

1. 教育費は子供ひとりあたりいくらかかるの?

一般的に、幼稚園から大学卒業までの費用は約1,000万円~、私立理系だと2,000万円以上かかるとも言われています(―_―)!!

そんなにかかるのか!と思った方もいるかと思いますが、現実的にかかってきます。

どういう教育を受けさせたいかということと共に、人生の三大資金と言われるだけあり、1,000万単位のことになりますので、金額的にも早めから考えておかないとなりません。

私の子供も、幼稚園から大学まで全部公立で、その後公務員になってと思っていたけれど、そううまくはいかないものですよね(笑)

いろんな選択肢がありますが、大学に行く場合、大学の4年間は特に大きなお金が必要になります。

また、学校は公立か私立か、文系か理系か、学校へ自宅から通えるのか、それともアパートを借りるのか、もしくは海外留学なのか、選択によって必要な資金は大きく変わってきます。

以前、不動産業に携わっていたことがありまして、その際のお客様の傾向を少しだけ紹介します。

自宅から学校に通えない場合、お家を借りに相談にこられます。

ただ、お子様が「女の子」か「男の子」かで、支払う家賃も違ってくる傾向にありました。

お部屋探しに来る男の子の親御さんは、とにかく「安いところ」をお求めになる傾向がありました(笑)

女の子の親御さんは、なるべく「新しく」て「防犯がしっかり」していて、できれば「2階以上」のお部屋が良いとおっしゃいます。

娘が東京で一人暮らしを始める際に、同じように条件を出す経験をしたのでとてもよく分かりました。

私も不動産屋さんで、「ご希望の条件はありますか?」と聞かれたので、【新しい・2階以上・治安の良いところ・バストイレ別】と答えました(笑)

案の定、ほんとにお金がかかりました、、、

話がそれましたが、希望の進路がどうなるかわからないけれど、なるべく本人が希望する教育を受けさせてあげられるような準備だけはしておきたいなぁって思いますよね。

ではいつまでに教育資金を用意したらよいのでしょうか。

 

2. 教育資金はいつまでに用意したらいいの?

お金を増やす一般的に、一番お金がかかるのは大学4年間なので、子供が入学するまでに4年間でかかる費用が準備できれば理想的です。

でも準備ができないからといって、あきらめる必要はありません。

仮に「全部」準備できなくても大丈夫です。

例えば、子供が大学生になったときに収入があれば、そこから大学にかかる費用を捻出することもできますよね。

ただ、1年目にかかる入学金や授業料だけは準備しておくと良いかもしれません。

 

貯め期を早く長く計画する!

教育資金は、必要な時期がわかっているからこそ計画的に準備しましょう♪

データは少し古いですが、以下のとおり、国立・私立共に教育費も年々上昇していますので、インフレを考えて、目標金額を少し高めに設定しておくことも大切です!

  36年前(昭和60年) 24年前(平成8年) 7年前(平成25年)
国立大学入学金 120,000円 270,000円 282,000円
授業料 252,000円 447,600円 535,800円
私立大学入学金 235,769円 287,581円 264,390円
授業料 475,325円 744,733円 860,072円

貯められるうちに、資産形成をし、備えておきましょう。

早ければ早い分、備えやすくなります。

仮に240万円を1年で用意しようと思うと、毎月20万ずつ貯める必要があります。

では、仮に5年で用意しようと思うと、毎月4万円ずつ貯める必要があります。

同じく、仮に10年で用意しようと思うと、毎月2万円ずつ貯めれば240万円を用意できます。

このように、用意すべき金額を1年で用意するのか、5年で用意するのか、10年で用意するのか、によって毎月備える額が全く違いますよね。

毎月20万円貯めると聞くとイメージがわかないかもしれませんが、毎月2万円と聞いたら出来るかもしれないと思った方が多いのではないでしょうか。

教育資金は、時期が分かっているからこそ、コツコツ早めに取り組んでおきましょう。

 

3. 教育資金を準備しようと考えているお父さん・お母さんへ

自分たちのライフプランに合わせて、計画的に準備しましょう。

冒頭お伝えしたとおり、人生には教育資金だけでなく、住宅購入資金(or賃貸資金)や自分たちの老後のお金も必要です。

そして、日々の生活費も当然かかります。

子育てをしながら、家族で楽しむお金だって大切ですよね!

つまり、教育資金をどう準備するかも大切ですが、その前にライフプランを立てないと!

一度、自分たちのライフプランを作ってみませんか?

どう作ったら良いのか分からない、作ったライフプランの確認をしてほしいという方は、プラン作りのお手伝いはもちろん、実行までのサポートもさせていただきます♪

私たちファイナンシャルアドバイザーにご相談ください。

4年前の今頃は、私の下の娘が高校受験をしていた頃。

まだまだこれからお金がかかるよなぁと思うと同時に、楽しい学生生活を送れるようにサポートしてあげたいなぁと思っていました。

私自身も経験してきた身として、1人でも多くの方のサポートが出来たらと思っています。

※本ページに記載されている内容は2021年3月20日時点のものです
※記載内容に誤りがある場合、ご意見がある方はこちらからお問い合わせください

アドバイザーを探す

この記事の執筆者

SNSでシェアする

  • Facebook
  • Twitter
  • LINE
  • Pocket